マスタリングTCP/IP入門編まとめ その1

1章

プロトコルって何?
複数のコンピュータがネットワークを介して通信を行う際の取り決め、規約。
異なるメーカのソフトやハードでも共通の通信ルールであるプロトコルを守ることで、通信を行うことができる。

パケット交換とは?
データを小さなパーツ(パケット)に分割し、送受信する通信方法。
パケットには送り元と送り先、元のデータに戻す際の番号を記したヘッダを付加して通信回線に送る。
受信したら、ヘッダをもとに元のデータをくみ上げる。
ロックマンのイエローデビルみたいな感じ。

OSI参照モデル
パケット通信を分かりやすく説明するモデル。
7層に分かれる。OSI参照モデルが分かっていれば、ほかのモデルもこの7層のうちのどこかに該当するっぽいので、
一番初めに勉強することが多い。


各層の役割概要
・第七層:アプリケーション層
使用するアプリケーションの通信関係の部分。メールソフトや仮想端末など。

・第六層:プレゼンテーション層
七層から来たデータを第五層で扱える形式にしたり、その逆を行う部分。
機器固有データをネットワーク共通の形式に変更したりする。

・第五層:セッション層
コネクション確立や切断などのデータ転送に関する管理の役割。

・第四層:トランスポート層
データの転送を行う。送受信の端っこ。

・第三層:ネットワーク層
アドレスの管理と適した経路の選択といった、実際の通信の役割。

・第二層:データリンク層
直接接続された機器間でデータ送受信とデータフレームの管理を行う。

・第一層:物理層
ビット列を電圧の高低に変換したり、その逆を行ったりする役割。
コネクタ形状の規定など。